【51Base】です.
【価格が高価なヘビ8選】
ヘビと言えば世間一般では
・怖い
・気持ち悪い
・毒
・ヌルヌル
といった負のイメージが強いかと思います.
ですが,最近では展示即売会を始めとする爬虫類イベントが増えてきており,マニアからファミリー層まで幅広い方が爬虫類に魅了されています.
その中でも「ヘビ」は比較的安価なものからビックリするくらい高価なものまで非常に幅が広く,マニア垂涎の美しいヘビなど様々です.
特にヘビは多彩なモルフが作出され,その希少性や美しさなどで非常に価格も上下しますし,またその変動も激しいことも事実です.
■【高級トカゲ5選】~高価なトカゲはどんなやつ?~
以前はトカゲについてまとめましたので,今回はヘビにスポットを当ててまとめていきます.
ただし,ヘビに関しましてはモルフによって非常に価格の変動が激しく,またモルフが固定され多く作出され始めるなど価格の変動も激しい為,基本的には基亜種を中心にまとめていきたいと思います.
*あくまで個人的見解にてまとめていることと,価格については私が知り得る範囲で記載していますので,それよりも高価かもしれませんし,安価かもしれませんのでご了承ください.また,爬虫類の価格は日々変動していますので2019.8現在のものとお考え下さい.
【内容】
・値段が高いヘビ8選
■エメラルドツリーボア
■インランドカーペットパイソン
■ダイヤモンドパイソン
■ムッスラーナ
■パプアンパイソン
■ブラックヘッドパイソン
■インディゴスネーク
■ベーレンパイソン
・高価なモルフたち
■ボールパイソン
■カーペットパイソン
■ブラッドパイソン
・まとめ
目次
高価なヘビ8選
■エメラルドツリーボア
爬虫網有鱗目ヘビ亜目ボア科ツリーボア属
南米に生息する樹上棲のボアで,その特徴的なとぐろの巻き方とインパクト大な顔,そして美しい緑に走るホワイトライン.
本種よりも知名度の高いグリーンパイソンよりもさらに極悪面で一度見たら忘れられないのではないかと思います.
■グリーンパイソンの飼育
樹上棲であるが故に,牙は非常に長く鋭い.神経質でハンドリングには不向きな種ではあります.
特にアダルトに噛まれた場合,場所によっては神経を傷つけてしまうこともありますので取り扱いには注意が必要です.
■初めての飼育におすすめしにくいヘビ
本種は多くのモルフがあるわけではありませんが,中でも「アマゾンベースン」と呼ばれるホワイトラインが大きく美しいものは非常に高価な価格で取引されます.
また,本種の飼育には湿度管理が非常に重要となります.
■爬虫類の湿度管理
□参考価格
生体 | 価格(¥) |
ノーマル個体 | 90000~140000 |
美個体・国内CB | 200000 |
アマゾンベースン | ??? |
アマゾンベースンについては本邦にはまだほとんど入荷がないのでもう少し動向を見たいといった気持ちがあります.(諭吉100人程のものを見たことが…)
■エメラルドツリーボアの飼育
伊豆旅行より帰宅
— Vino (@Vino50874204) January 4, 2022
明日から仕事がんばりたいと思います!
そして今年は新規お迎えは我慢して飼育環境のアップグレードを目指したいと思います!#エメラルドツリーボア#izoo pic.twitter.com/37q27sf3Wl
■インランドカーペットパイソン
爬虫網有鱗目ニシキヘビ科モレリア属
オーストラリアの内陸部に生息する中型のニシキヘビで,Axathicのような美しい色合いをしており,非常に品のある雰囲気を醸し出しています.
■インランドカーペットパイソンの飼育
オーストラリアの内陸部は非常に過酷な環境下にあり,雨季は40℃近くまで気温は上昇し,乾季は10℃近くまで低下します.
ただ,本種が生息するマレー・ダーリング盆地は大きな河川が2つほどあるため,ある程度は湿度などは保たれていると思われます.
飼育下では比較的丈夫で,個体差はありますが概ね温和な性格のものが多い印象です.
半樹上棲で樹上で休む彼らは非常にカッコいい…
オーストラリアに生息する生き物の輸出はできませんので,オーストラリアに生息するパイソンやモニターなどは非常に高価です.
しかし最近では国内繁殖例もあり徐々に流通ルートにも姿を見せつつありますので今後価格は落ち着いてくるのではないかと考えています.
本種の飼育に限らず温度管理は非常に重要です.サーモスタットを併用してしっかり管理しましょう.
□参考価格
生体 | 価格(¥) |
ベビー | 120000~200000 |
ヤング~アダルト | 180000~300000 |
国内CB | ??? |
■ダイヤモンドパイソン
爬虫網有鱗目ニシキヘビ科モレリア属
現在,多く流通しているカーペットパイソンの基亜種です.
他のカーペットパイソンとは一線を画すかのような特徴的な体色をしており,白い斑点がひし形にみえるところからもダイヤモンドパイソンという名前がつけられたようです.
オーストラリアの南東部沿岸に生息しており,世界で最も南に生息するニシキヘビとされています.
ただ本種は他種との交雑種が多く流通し,純血種は非常に少なくその流通はほとんどないと言われています.
また,ダイヤモンドパイソンは高地に生息するものもおり,日中にバスキングをしている姿も良く目撃されていたため,一時期は紫外線が必須ではないかといった論争もありましたが,現在はなしでも長期飼育している方はいらっしゃいますので,必ずしも必要ではないのかもしれません.
■爬虫類の紫外線について
比較的大きくなる種で4mに達する者もいますが,以外にもフルアダルトはなかなか見る機会がないかと思います.
価格についてはピュアダイヤが最も高く,混血種はジャガーやセントラルパイソンなどと交雑しているものもいます.
必ずしも紫外線は必要ありませんが,蛍光灯タイプのものが比較的管理もしやすく紫外線量も多いです.
□参考価格
生体 | 価格(¥) |
交雑種 | 60000-80000 |
ピュアダイヤ |
200000-250000 |
■ムッスラーナ
爬虫網有鱗目マイマイヘビ科clelia属
参照:Wikipedia
中米~南米に生息するヘビ食の”変態蛇”の最高峰として名高い本種はナミヘビ科の仲間で多くの亜種が存在しています.
ミナミムッスラーナは数年前はちらほら見かけていましたが,ここ数年はめっきり見なくなった印象です.
後牙類ですのでシシバナヘビと同様に弱毒性がありますので,長時間噛まれると危険で,咬傷の報告もあるようです.
また,ヘビ食であるためパイソンなどの様に大きく口を開けることが出来ないのでアダルトサイズの生体には胴体程の大きさのマウス・ラットを数匹与える必要があります.
現実的にエサ用のヘビを準備することは現実的ではないと思いますので,可能な限りマウスに餌付いた生体を選んだ方が良いと思います.
5-6年前に入荷があった時などは15-6万円ほどでしたが,現在は全く入荷がないのでもし入荷すれば価格は高騰しているかもしれませんし,マニアックなヘビなのでそもそも入荷していないだけかもしれませんし…
本種をはじめとする大型のヘビにもパネルヒーターは必須です.特に丸呑みで獲物を捕食するヘビについては消化に多大なエネルギーを必要とするため,ホットスポットはしっかりと温めましょう.
□参考価格
生体 | 価格(¥) |
ベビー | 150000-200000? |
アダルト | 200000以上? |
■パプアンパイソン
爬虫網有鱗目へビ亜目ニシキヘビ科パプアニシキヘビ属
宇宙人の様な顔つきが特徴的で濃いオリーブ色の体色が特徴的な本種は非常に大型?というより長い長いニシキヘビです.
悪食で有名でマウス・ラットはじめ,ヒヨコや他のヘビ・トカゲまでなんでも食べます.
以前にパプアンパイソンに脱走されて,飼育していたヘビを根こそぎ食べられたといった方がいらっしゃったかと…
最大で4mほどまで成長しますが,2019年現在で特定動物の許可は必要ありませんので,ベーレンパイソン・オリーブパイソンらと並んで許可のいらない最大級…いや最長のニシキヘビかと思います.
本種はどちらかと言えばWC個体が多く出回る印象で,2-3m級の生体が多く流通しています.
WCですので少し傷があったり鼻先がすれていたりとあまりきれいな印象を持たれていない方もいらっしゃるかもしれません.
ベビーの入荷は稀ですが,時折入荷します.
生体紹介 パプアンパイソンSサイズ。大型のパイソンとして人気のパプアン。ベビーより少し育った安心サイズです。 pic.twitter.com/CNGjyKYs8t
— 爬虫類ショップdear(ディア) (@reptileshopdear) November 29, 2015
今年のジャパンレプタイルズショーでもどこかのショップで少し育ったベビーヤングがいたと思います.
もし実物を見る機会があればぜひ見てほしいのですが,非常に美しいオリーブ色をしておりシルクの様なきめ細かい鱗などまさに至高のパイソンかと思います.
ベビーの方が珍しい為,基本的にはベビーの方が高価なことが多いです.
□参考価格
生体 | 価格(¥) |
WC個体 | 150000~230000 |
ベビー | 190000~250000 |
■ブラックヘッドパイソン
爬虫網有鱗目ニシキヘビ科オオウロコニシキヘビ属
和名:ズグロニシキヘビ
オーストラリアに生息するマニア垂涎のパイソンで,比較的生息域は広く適応性は高いと言われています.
同属で有名なものとしてはウォマパイソンがいるかと思います.
本種は一昔前はCB個体が非常に少なく3桁万円もするほどの超高級パイソンでした.
海外の方ではコンスタントにCB化が進んでいるようで”アザンティック”や”アルビノ”,”ホワイトヘッド”などのモルフも作出されています.
現在日本にはhetアザンやアザンはいるようですがあまり表には出てきませんね.
性成熟が4年程と言われていますのでその辺りも影響しているのかとも思われます.
■ブラックヘッドパイソンの飼育
□参考価格
生体 | 価格 |
ベビー | 200000~300000 |
アダルト | 300000~550000 |
アザンティック(het) | 450000~ |
アルビノ | ??? |
ホワイトヘッド | ??? |
本種についてはほとんど出回らないので…というか結構マニアな種ですので価格の変動が大きいかと思います.
最終的には120㎝クラスのケージが必要になります.
アザンティックやアルビノは日本への入荷はほとんどない…というかない?ので価格については不明ですが,恐らくはかなり高価なことが考えられます.
■インディゴスネーク
爬虫網有鱗目ヘビ亜目ナミヘビ科Drymarchon属
ナミヘビの最高峰かつ最大種であるDrymarchonはインディゴスネークを始め,クリボーに至るまでマニア垂涎の一種と言われ特に”イースタンインディゴスネーク(トウブインディゴスネーク)や”メキシカンレッドテール”はまさに最高峰という呼び名に負けないほどカッコよく,そして高価です.
イースタンインディゴについては生息地では厳重な保護をされており,流通するものはごく一部のCB個体のみで非常に流通は稀です.
というより高過ぎるので割と長期でストックしていることも多いかと思います.
■インディゴスネークの飼育
また本亜種に”テキサスインディゴスネーク”と呼ばれるテキサス州から中米北部の一部に生息するものもおり,この種もまたテキサス州では保護の対象とされていますので流通は非常に稀ですが,国内CB個体もいるにはいるようです.
大きいものでは2.6mほどまで成長し,パイソンなどと比較すると体が硬く柔軟性がないので非常に大きく感じるかと思います.
また本種の中でも南米に生息するものをクリボーと称しますが,”イエローテールクリボー”は非常に美しく,そしてコブラ顔で無茶苦茶カッコいいです.
□参考価格
生体 | 価格 |
トウブインディゴスネーク | 500000~ |
テキサスインディゴスネーク | 200000~500000 |
メキシカンレッドテール | 300000~400000 |
イエローテールクリボー | 120000~180000 |
ブラックテールクリボー | 100000~130000 |
個人的にインディゴスネークの顔の模様は全蛇中一番格好いいと思う✨ pic.twitter.com/Gm4V82U7KW
— カタオカ (@Iu4LW4innTHc10I) October 10, 2022
■ベーレンパイソン
爬虫網有鱗目ニシキヘビ科Simalia属
幼体時は赤褐色で弱々しいイメージですが,成体は奥ゆかしい黒色と光を照らせば虹色が朧げに輝く胴体をしており,そこに雷鳴が轟くかのようなホワイトライン…
顔は大きくどこか犬の様にも見える.
性格は温和なものが多く,シルクの様にサラサラとした手触りはまさに最高の一言.
多くのモルフを作出しているボールパイソンやカーペットパイソン,レティックを含めたとしても恐らく最高峰のヘビではないでしょうか.
■ベーレンパイソンの飼育
数年前まではFHが少数ながらもコンスタントに入荷がありましたが,ここ最近は全くと言っていいほど入荷はなく,むしろ超高価なCB個体が出回っています.
数年前は17-8万程で取引されていましたが,価格の高騰は留まることを知らない様です…
モルフについても情報はほとんどなく,リューシについても噂もありますがもし出るなら4桁は行く可能性も???
温度管理は厳密に行う必要があるため,温湿度計やサーモガンは必須アイテムです.
□参考価格
生体 | 価格 |
ベビー(FH) | 230000~320000 |
ベビー(CB) | 600000~1200000 |
アダルト | 500000~(現在は不明) |
リューシ・アルビノ? | 不明… |
#ベーレンパイソン #boelenspython pic.twitter.com/9Md2fkgVmx
— ごり (@gorichaaaan55) September 17, 2022
高額なモルフ達
■ボールパイソン
ボールパイソンはEUCBやUSCBで非常にクオリティーの高い生体が毎年のように作出され,新しいラインのモルフは非常に高価に取引されています.
しかし,そのモルフが固定され多くのブリーダーが増やし始めるとその価格は一気に下落する傾向があります.
それは繁殖が容易,もしくは性成熟が早い生体であればよりその傾向が強くなります.
■ボールパイソンの飼育
例えばレオパなんかは比較的繁殖も容易で,性成熟も早いので10万以上する生体も数年で3-4万円台まで下落する者もいます.
ボールパイソンであれば,”アルビノ””ブルーアイリューシ”などが良い例かと思います.
比較的高価なモルフとしては
□GHIのコンボ系
□ブルーアイリューシのコンボ系
□ブラックアイリューシ
などでしょうか.というより最近はコンボに何かを掛け合わすといったトリプルコンボのモルフが多く作出されているので,価格もイタチごっこの様になっています.
いずれにしても非常に多くのモルフが毎年作出されているので,把握するのも一苦労です.
このあたりは最先端を知っているブリーダーというわけではないので参考までにしてください.
ボールパイソンのモルフについては多くの書籍が発売されていますので,ぜひお好みのモルフを探されてみてください.
■カーペットパイソン
次にカーペットパイソンですが,本種もボールパイソンと同様に多くのモルフが作出されています.
ですが,ボールよりは性成熟が遅いことと,2m前後と比較的大きくなるためボールほど熱狂的にファンが多いわけではなさそうです.
□トリプルコンボ系のモルフ
・アザン✕ゼブラ✕ジャガーなど
□スノー
□カーポンドロ
カーペットパイソンはコンボ系のモルフが非常に多く,その価格も高価なものが多いです.
ボールパイソンよりは価格が下がりにくい傾向にあるかと思います.
ただし,特有の神経障害とうもありますので,新しいモルフも少し検討の余地はあるかもしれません.
■カーペットパイソンの飼育
スノーはチラホラ日本でも見かけるようになってきましたが,まだまだ高価な生体です.
カーポンドロはグリーンパイソンとのハイブリッドですが,日本ではほとんど流通がなく非常に高価です.
ハイブリッドは混血となりますし,繁殖の問題もありますので賛否が分かれますが,純粋に美しいとは思います.
■ブラッドパイソン
最後にブラッドパイソンですが,本種も比較的最近になってモルフが注目を浴び始めたかなといった印象です.
まだまだボールやカーペットほどではありませんが,どこかアミメニシキヘビのモルフに共通する美しさを持っていますのでいつ人気が爆発してもおかしくないと考えています.
■ブラッドパイソンの飼育
また,地域による色彩変化があるので,そこまで積極的には取り組まれていなかったような印象ですが,例えばアルビノあどは非常に美しく見ごたえがあります.
逆にモルフでなくともスマトラ産のものは非常にブラックアウトが激しく,カッコいい生体ですのでその辺りもモルフが進まない要因かもしれません.
□ピクセル
【どこよりも早いレプフィレポート2019冬 その6】
— はちゅコム (@HERPLIFE) February 17, 2019
ジュラの杜さんのマラヤンブラッドパイソン"ピクセル(ゴールデンアイ×バティック)"
今後発展してくるであろうブラッドパイソンを各種揃えていますので、是非ブースまで!! pic.twitter.com/cRk8vWshYY
□T⁺アルビノ
脱皮が終わりバチッとした色になりました!!
— ペポニ@春日井店 (@peponi_kasugai) July 19, 2019
・ブラッドパイソン【T+アルビノ】
T-ではないので目の色が赤!!って感じではない所もいいのではないでしょうか?
決算セール第2弾は20日まで!!
20日まではヘビ全て25%offですよ!!#ペポニ春日井店
【★】 pic.twitter.com/7PCaGNmk9I
この他にも007やトマトボムといったモルフもいるようですが,私個人が見たことがないので今回は割愛させていただきます.
一時期は動物愛護法の改正により,今後は愛玩目的での飼養が禁止となるため,レティックなどを飼育できなくなる代わりにより迫力のある本種をといった話も聞きましたが,本種はどちらかというと万人受けするタイプではないかとは思っています.
まとめ
いかがでしたでしょうか.
【価格が高価なヘビ-8選-】
忌み嫌われてしまいがちの本種たちも非常に魅力あふれる種がいっぱいで,管理も比較的楽な事から徐々に人気が出ている印象です.
ですが,その希少性,絶滅の恐れや乱獲,繁殖の難しさなど価格を左右する要素は多くあり,数年後には今安価であった生体が10倍以上の値を付けることもしばしばです.
欲しいと思った生体も高くなる前に購入しておくことも1つの手かもしれませんね.
**生き物を飼育することの是非はここでは問いません.また,本記事は飼育を促進するためものではありません.
生き物を飼育することは命を預かることです.その生体を最後まで責任を持って飼育することが飼育者の義務です.飼えなくなったという理由で逃がしたりすることは絶対にやめましょう